プラグイン①

WordPressをより楽しむために重要になってくるのは、いかにプラグインを利用するかです。
現在1万以上のプラグインがあるとか。ただ日本語に対応していないプラグインも多いですし、あまりインストールしすぎると重くなるだけです。
インストールについては基本『plugin』フォルダの中に入れてFTPソフトでサーバにアップするか、『プラグイン』⇒『新規追加』⇒『アップロード』で別にダウンロードしたzipファイルをアップするか、『プラグイン』⇒『新規追加』から検索してインストールするかの3通りです。
現在私が使用しているプラグインは下記のとおり。

Contact Form 7

問い合わせフォームを設置してくれるプラグイン。
インストール&有効にしたら表示される『設定』をクリック。
添付ファイルを受け付けるか、スパム対策の為にキャプチャ画像での認証を設置するか(下記参照)などを追加して保存。
保存したら表示されるコードを問い合わせフォームを設置したい箇所(記事内、固定ページ内、ウィジェット内など)に貼り付けるだけです。


Really Simple CAPTCHA

上記の問い合わせフォームにスパム防止の為のキャプチャを追加するプラグイン。
インストールして有効にするだけです。

Executable PHP widget

ウィジェット内でPHPを使用するためのプラグイン。
『プラグイン』⇒『新規追加』でインストール&有効にしてから『外観』⇒『ウィジェット』を選択。『PHP Code』というウィジェットがあるのでドラッグ&ドロップでサイドバーに追加。
クリックして表示されるテキストエリアにPHPのコードを記述するだけ。

HTML Javascript Adder

私はウィジェット内でJavaScriptを使用するためにインストールしました。
使い方は『Executable PHP widget』と同じ。

TypePad 絵文字 for TinyMCE

記事内に絵文字を挿入するためのプラグイン。
インストールして有効にすればすぐに投稿画面に反映され使用する事が出来ます。

My Link Order

リンクの並び順を変更できるプラグイン。
何故かWordPressはリンクやカテゴリの順番を変更する事ができなくなってます。このプラグインをインストールする事で自由に順番を変更することが出来ます。
インストール&有効にしたら『リンク』⇒『My Link order』。リンクのカテゴリを選択して『Order Links in this Category』をクリック。下記画像のように選択したカテゴリーのリンクが表示されるのでドラッグ&ドロップで好きなように並び替えて『Click to Order Links』をクリック。

最後に『外観』⇒『ウィジェット』で『My Link Order』をサイドバーに追加。

これはリンクのみ。カテゴリの順番を変更する場合は『My Category Order』をインストール。

Collapsing Archives

月別アーカイブを折りたたむためのプラグイン。使用例はサイドバー参照⇒
インストール&有効にしてから『外観』⇒『ウィジェット』で『Collapsing Archives』をサイドバーにドラッグ&ドロップするだけ。

Enhanced Categories

カテゴリーを折りたたむ為のプラグイン。使用例はサイドバー参照⇒
インストール&有効にして『外観』⇒『ウィジェット』で『Enhanced Categories』をドラッグ&ドロップでサイドバーに追加。クリックして設定する。
私は画像を変更して使用しています。使用している画像⇒

Custom Smilies

コメント欄で絵文字(ニコニコマーク)を使用するためのプラグイン。
インストール&有効にして『設定』⇒『Smilies』。最後の『Other options』にチェックする事でコメント欄で使用できるようになります。

WP Social Bookmarking Light

記事内や固定ページ内にfacebookやTwitter、google+1、mixiのボタンを設置するためのプラグイン。
インストール&有効にしてから『設定』⇒『WP Social Bookmarking Light』を選択。
挿入したいサービスをドラッグ&ドロップで移動させ『変更を保存』で完了。
使用例は本記事の最下部を確認。

WP-Table Reloaded

記事内に簡単にtableを挿入する為のプラグイン。
ソートや検索機能も使えます。
『ツール』⇒『WP-Table Reloaded』⇒『新しいテーブルを追加する』。
テーブルが完成したら保存してショートコードを発行。これを表示させたい記事内などに貼り付けるだけです。
使用例↓。ソートや検索機能は利用していません。

cbnet Ping Optimizer

デフォルトの状態だと新規投稿以外にも記事を修正した時にもPing送信されます。
このプラグインは新規投稿時にのみPing送信する為のものです。
インストール&有効にして『設定』⇒『cbnet Ping Optimizer』を選択。テキストエリア内にPingの送信先を追加します。

Ktai Style

デフォルトの状態だと携帯から閲覧した時に正常に表示されません。
Ktai Styleは携帯に対応させる為のプラグイン。PHP5.0以降に対応なのでサーバ情報をよく確認して下さい。
インストール&有効にする。管理ページの項目に『携帯表示』が加わるのでここでテーマや文字色などの詳細を設定する。

SyntaxHighlighter Evolved

インストール&有効化して『設定』⇒『SyntaxHighlighter』でバージョンやテーマ(例ではRDarkを指定)などの詳細を設定し保存。
記事中に[言語名][/言語名]と指定すれば表示されます。最初の行数を指定する場合は引数にfirstlineを指定。
表示例↓

[php firstline=”15″]<?php
echo ‘Hello World!’;
?>[/php]

My Page Order

固定ページの表示順番を変更するためのプラグイン。
インストール&有効にして『固定ページ』⇒『My Page Order』で順番を変更し『Click to Order Pages』。

SI CAPTCHA Anti-Spam

スパムコメントが多くなってきたのでキャプチャを表示してくれるこのプラグインをインストールしました。
インストールして『設定』より詳細を設定するのみ。
キャプチャの難易度レベルは『低い』にしていますが、今のところ効果は抜群です。

Counterize II

カウンターを設置するためのプラグイン。
設置例は幣ブログの右下参照。
デフォルトだと『昨日』のアクセス数が表示されません。
counterize.phpをテキストエディタで開きます。行数は無視してください。9行目から17行目の部分を追加します。

[php highlight=”9,10,11,12,13,14,15,16,17″]# Returns amount of hits today.
function counterize_gethitstoday()
{
$today = date("Y-m-d");
$sql = "SELECT COUNT(1) FROM ".counterize_logTable()." WHERE timestamp >= ‘$today’";
$wpdb =& $GLOBALS[‘wpdb’];
return $wpdb->get_var($sql);
}
# Returns amount of hits yesterday.
function counterize_gethitsyesterday()
{
$today = date("Y-m-d");
$yesterday = date("Y-m-d",strtotime("-1 day"));
$sql = "SELECT COUNT(1) FROM ".counterize_logTable()." WHERE timestamp >= ‘$yesterday’ AND timestamp < ‘$today’ ";
$wpdb =& $GLOBALS[‘wpdb’];
return $wpdb->get_var($sql);
}[/php]

このままではカウントに9時間ずれが生じるので、WordPressをインストールしたトップディレクトリにある「wp-settings.php」をテキストエディタで開きます。
[php]date_default_timezone_set( ‘UTC’ );[/php]
UTCに「+9」を加える。
[php]date_default_timezone_set( ‘UTC+9’ );[/php]

カウンターを設置したい箇所に下記のコードを記述します。
合計のところに初期値を入れてください。
※ウィジェットで表示する時はそのままだとPHPコードは記述できないので「PHP Code Widget」プラグインをインストールしてから、そこに記述してください。
[php]今日/<?php echo counterize_gethitstoday();?>
昨日/<?php echo counterize_gethitsyesterday();?>
合計/<?php $current_num =初期値+ counterize_getamount(); echo $current_num; ?>
現在の閲覧者/<?php echo counterize_get_online_users();?>[/php]

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。