選手名言集【日本】
※50音順
秋田 豊

・-当時の日本代表監督であったトルシエ監督に対しての決意の言葉-
『望みが1%でもあるなら、そこにチャレンジしていきたい。』
・『4年間で得た一番大きなものは”経験”だと思う。』
井原 正巳

・『気がついたらこれまで歌ったことのない君が代を無意識に口ずさんでいた』
遠藤 保仁

・『たとえば5人の監督に平均点をもらうより1人の監督に満点をもらう方がオレは嬉しい』
-自身のプレースタイルを聞かれて-
・『ダッシュしないこと』
小倉 隆史

・『自分の理想は背番号19番。ストライカーとしての9番とゲームメーカーとしての10番』
釜本 邦茂

・『ノーマークなら俺にパスしろ。1人マークがいても俺にパスしろ。2人いたら…やっぱ…俺やな』
川口 能活

・『神様は乗り越えられない試練は与えない』
・『実力が無い者に運やツキはまわってこない、運やツキも努力の結果です。』
・『サッカーは、自分の人生を豊かにする手段だったんです。』
川渕 三郎

・『感動を与えるサッカーをして負けたのなら悔いはない。つまらない試合で勝って、いくらの値打ちがあるんだ。』
木村 和司

・『ラグビーは紳士のやる野蛮人のスポーツ、サッカーは野蛮人のやる紳士のスポーツ』
久保 竜彦

-クロスから難易度の高いダイビングボレーを決めて-
・『トラップしようか迷ったけど、面倒くさいからシュートした』
中澤 裕二

・『過去は変えられないが、未来は変えられる』
中田 英寿

・『ブラジルを小バカにするようなプレーがしたい』
・『すべての出来事は、全てが未来への糧になる』
・『基本ができていなければ、それは必ずどこかで破綻する』
・『基本があれば1を100にすることだってできる』
・『人生とは旅であり、旅とは人生である』
・『頑張るのは当たり前で、あえて口に出して言うことではなくその上で何が出来るかを考え実行するのがプロでしょう』
・『メダルより図書券が欲しかった』
・『どんなことだって全ては未来への糧になるんだと俺は思ってます。良いこと、よくないこと、成功、失敗、全てはその人の人生の糧になるんだよね。もちろんその場その場では失敗と思うこともあるだろうけど、大きな目で見たら全ては成長するためにあるんだから』
・『自分の選択と決断に後悔はない。もしもあの時こうなっていたらとか過去を思うこともないよ。時間は絶対に戻らない。今、足元に広がる環境の中で自分に出来ることをやるだけ。これまでもそうしてきたし、これからもそうしていくよ』
中村 俊輔

・『悔しいと思ったらまた強くなれると思う』
中山 雅史

・『僕にとってW杯は、もうDカップやEカップなんて問題じゃないです。なんせW杯ですからね』
楢﨑 正剛

・『サッカーはパスゲームじゃない』
西野 朗

・『殴られたら殴り返すスタンスではなく、一方的に殴り続けたい。綺麗な顔で終わりたい。』
福田 正博

-自身のVゴールで勝利はしたもののチームがJ2に降格した時の言葉
・『悔しいというよりむなしい』
巻 誠一郎

・『利き足は頭です』
・『あらためて、努力は人を裏切らないと思った』
三浦 知良

・『日本も世界ですよ』
・『足に魂こめました』
・『代表としての誇り、魂みたいなものは向こうに置いてきた』
村上 龍

・『サッカーは一瞬ですべてが決まってしまう。』
森岡 隆三

・『熱くなりすぎると判断が鈍る。頭はいつもクールじゃなきゃ。』
柳沢 敦

・『急にボールが来たので』
ラモス瑠偉

・『俺のボールを奪おうとする奴は足を折ってでも取り返してやる』
・『魂でサッカーを愛した男を覚えておいてほしい』
コメントはまだありません。