タグ : 京都サンガF.C.戦

第6節 京都サンガF.C.戦

昇格争いのライバルになるであろう京都サンガF.C.との対戦。
しかし何故鴨池でするんだろ?鹿児島の人間としては嬉しいけど。スポンサーの関係かな?
私がまだ鹿児島に住んでいた時に隣町だった国分市に京セラの大きい工場があった事もあり京セラの本社は鹿児島なんだと思ってたぐらいだった。けど実際は京セラの本社は会社名のまんま京都にある。
ただ京セラ創業者の稲盛和夫さんは鹿児島の人間ですから鹿児島との結びつきはある。たぶんそんな感じだろう。
ガンバも年一で石川県で開催しているし。

スタメン・システム

システムは従前通り4-4-2(4-2-2-2)。
キーパーは神山。
センターバックは小原と堤。サイドバックはミンジェと和田。
ボランチは岡田と末吉。オフェンシブハーフは成岡と城後。
トップは高橋と坂田。
惇は怪我しているのは分かってるけど、拓がベンチにも入っていない。何かあったのだろうか。

前半

前半4分、宮吉がヘディングシュートするも枠を外れる。
前半5分、ショートパスから工藤が抜け出しシュート。これが決まり京都が先制。
その後も京都の波状攻撃が続く。
サイドをえぐられラストパス、無人のゴールに流し込むだけだったが長沢が外す。続けてコーナーから黄がヘディングするも神山がファインセーブ。
前半20分、末吉のFKから堤がヘディングで合わせて同点ゴール。これがアビスパ初シュート。後にオウンゴールに訂正。
前半24分、工藤が絶妙ループで狙うも神山がファインセーブ。
前半32分、FKが壁に当たりこぼれだまをサイドから強引にシュートされるも神山がファインセーブ。その弾いた球を至近距離から安藤がヘディングシュートするも続けて神山がスーパーセーブ。今日はいつも以上に神山が当たってる。
前半45分、城後のクロスから末吉がシュートミス。しかしそのふかしたボールを高橋が押し込みシュート。これが決まり逆転。

後半

後半4分、スルーパスに宮吉が抜け出すし、神山が出てきたところを冷静に中にパス。長沢が無人のゴールに流し込む。これで同点。
後半12分、先ほどのゴールと同じようにスルーパスに長沢が抜け出し、神山が出てきたところを中にパス。宮吉が無人のゴールに流し込み逆転を許す。
後半14分、泰に代わってサミル。
後半25分、工藤が持ち込みミドルシュート、こぼれ球を長沢がシュートするも枠を外れる。
後半27分、拓三に変わって呉昌炫。
後半33分、足を引きずっていた堤に変わって畑本。
後半42分、ミンジェのパスから坂田が強引にシュート。相手に当たり大きく外れる。

結果

京都サンガF.C. 3-2 アビスパ福岡
[1-0]工藤 浩平
[1-1]オウンゴール
[1-2]高橋 泰
[2-2]長沢 駿
[3-2]宮吉 拓実
警告(アビスパのみ)末吉、呉

試合は終始ショートパスを細かく繋いでくる京都に全くついていけずに翻弄されてる状態。
ほとんどの時間アビスパの陣地での攻防になってた。特に右サイドは大開放状態。
互いのシュート数を見ても明らか。シュート数は京都16本に対してアビスパは3本。ちなみにアビスパの3本は全て前半でのシュート、つまり後半はシュート0だった。
アビスパは初シュートが同点になり、二本目のシュートが逆転になった。数少ないチャンスをものにした完全に省エネサッカー。ただこのままでは絶対に終わらせてもらえないと思ってた。それほど京都の圧倒的なポゼッションとパスワークを前に何もさせてもらえてなかったから。
案の定後半開始早々見事なパスワークから一気に逆転を許してしまった。まるで目の前で崩し方のお手本を見せ付けられるように。
京都のトップは長身の長沢、若手注目株の宮吉、トップ下に技巧派の工藤など豪華な面々がそろってる。トップはさらにベンチに久保や原までいる。
アビスパで今日一番良かった選手は当然神山だけど、フィールドプレイヤーで良かった選手を一人上げるなら呉昌炫。躍動感あふれる個人技で相手を翻弄して精度の高いクロスを上げてた。呉昌炫がボールを持つと何かをやってくれそうな気がしてならない。スタミナに問題なかったら時央と同じで開始時から見たい選手。何故スタメンで使われないのかが不思議でならない。
爆撃機西田は鹿児島出身ということもありブログを拝見してても楽しみにしているのが伝わってきてたのに残念でしたね。あと拓も鹿児島出身だったのに。